スポンサーリンク

ETCの再セットアップをしました

こんにちは、もりんちゅです。ナンバーが変わったらETC車載器を再セットアップする必要があります。今回は東京運輸支局内にある事業所で再セットアップをしてもらったのでその時の話を。ちなみにナンバーが変わった話が気になる人はこちらをどうぞ。ETC...

自分でナンバープレートを交換しました

こんにちは、もりんちゅです。引っ越したり車を譲り受けたりで運輸支局が変わる場合、ナンバープレートを交換する必要があるんですが、業者にお願いすると結構な料金を取られるので自分で手続きしました。そのときの話です。事前に必要なものを用意する必要な...

超簡単!フリードのエアコンフィルター交換

どうも、もりんちゅです。恥ずかしながら中古のフリードを購入してから2年以上エアコンフィルターを交換してなかった(小声)ので交換しました。フィルターだけ買って自分で交換したんですがめっちゃ簡単でした。購入したフィルターオートバックスでエンジン...

オートバックスのエアコンガスクリーニングが効果絶大だった話

どうも、もりんちゅです。やっとピークを超えた感じはしますが、今年の夏も暑いですね。タイトルからお察しの通り、ついにフリードもエアコンの効きが悪くなってしまいまして、オートバックスのエアコンガスクリーニングを受けてきたので今回はその話を。フリ...

オートバックスでの持ち込みオイル交換が値上げされました

こんにちは、もりんちゅです。前回の車検時に一緒にエンジンオイル交換をしてもらってから5000km以上走ったので、例によってオートバックスにてオイル持ち込みでエンジンオイル交換をしてもらいました。予告されてたので知ってはいたものの、値上がった...

車を手放しました

こんにちは、もりんちゅです。今まで我が家には旦那の車と私の車の2台がありました。少し前に旦那の車を手放したので今回はその話を。そもそもフリードを購入した理由元々我が家の自家用車は旦那が所有していた車だったのですが、この車がスノボに行くには色...
スノーボード

【振り返り】23-24シーズン

ちょっと早いですが、夏タイヤに交換してシーズンアウトしたので恒例のシーズン振り返りを。ちなみに昨シーズンはこんな感じでした。滑走日数は7日でした23-24シーズンの滑走日数は7日でした。雪がなかなか降らなかったこともあって毎年恒例の年末休み...
STANCER

STANCERの可動域タイプがGapでした

どうも、もりんちゅです。スタンサーで初めてギャップ判定を食らったので今回はその話を。STANCERとは?STANCER(スタンサー)ってなんぞや?って話だと思うんですが、ざっくり言うとどこまで内側と外側に足が開いたり閉じたりできるのかを測定...

オートバックスに車検をお願いした話

こんにちは、もりんちゅです。中古のフリードを買って早2年…ということは車検を受けなければなりません。今まで車検は親族の自動車整備工場にお願いしていたのですが、廃業してしまったので今回はオートバックスにお願いしました。全体の流れまずはオートバ...
スノーボード

【振り返り】22-23シーズン

GW中に夏タイヤに交換し、完全にシーズンアウトしたので今シーズンの振り返りを。ちなみに昨シーズンはこんな感じでした。滑走日数は10日でした22-23シーズンの滑走日数は昨シーズンより1日少ない10日でした。すべて早割リフト券を使いました。回...
スポンサーリンク